yota’s blog/管理栄養士

筋トレやダイエット、栄養関連ゆるーく発信していきます😁

食物繊維(腸活)

 

こんにちはこんばんは。

管理栄養士よたです。

 

いきなりですが皆さん!食物繊維とってますか?

すごいんですよ、食物繊維って。(語彙力)

炭水化物=糖質+食物繊維

糖質というビッグネームの影に隠れがちですが、彼(食物繊維)なしでは今や健康は語れないと言っても過言じゃない!というくらいの働きをしているんです。

今回はそんな食物繊維についてお話ししていこうと思います。

 

目次

 

食物繊維とは

↓食物繊維の一般的なイメージ↓

・不足すると便秘になる

・野菜に多く含まれている etc..

 

間違ってない認識だと思います、が色々説明が足りないですね。

便秘に効果的であるというのは間違っていませんが、実は下痢にも効果的なのです。

食物繊維は、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の二種類あります。

 

水溶性食物繊維の特性

ネバネバしていて移動がゆっくり、腹持ちが良く、ダイエットに適していると言われています。

また、糖やコレステロールの吸収を抑えたり、腸内細菌の餌になり、増殖を助け、腸内環境を整えることで便の形状を最適化するという働きがあります。

水溶性食物繊維を摂ることで、腸内環境が整い、下痢が改善するんですね。

ですが、摂りすぎると下痢が加速してしまうこともあるので適量を意識しましょう。

果物や芋類に多く含まれています。

 

不溶性食物繊維の特性

水分吸収して膨張することで、腸管を刺激して蠕動運動を促進したり、大腸内で発酵されることで腸内細菌が増殖することで腸内環境の改善に寄与します。

きのこや海藻、豆類に含まれています。

 

どちらも人の消化酵素では消化できず、ほとんどが便から排泄されます。

似たような働きをしますが、それぞれの特性がありますのでうまく使い分ける必要がありますね。

 

ワンポイントアドバイス

納豆やヨーグルトなどの発酵食品やオリゴ糖などを合わせて摂ることで更に効果は倍増します。

今では、腸活という言葉も存在し、運動と組み合わせることで美容やダイエット、免疫力のアップや睡眠の質の向上にも繋がると注目を集めているところです。

食物繊維を積極的に摂り、腸内環境を整えることで、便通以外のさまざまな健康効果も期待できるので皆さんも一緒に腸活初めてみませんか?